|
右側は、ブロンクス区になります。ヤンキースタジアムがありますね。
マンハッタンの北側はコロンビア大学の医学部や、ニューヨーク市立大学のキャンパスなどがあります。 |
|
このあたりが黒人街のハーレム。
セントラルパークが見えてきました。南北に8キロあります。
|
|
このあたりは、セントラルパークの東側、西側で区分けされております。
東がアッパーイースト。
西がアッパーウエスト。
このあたりは美術館や博物館が多くあります。世界的に評価の高いミュージアムばかりです。特にこの付近の五番街は、ミュージアム・マイルと呼ばれるエリアになります。
|
|
アップタウンは、59stから北を指します。14st〜59stまでをミッドタウンと呼びます。
五番街のブティック街、ロックフェラーセンター、タイムズスクエアー、国連本部など、マンハッタンの中心地、ミッドタウンです。
|
|
1900年ころはこのあたりが街の中心でした。もともとマンハッタンは、南端から開発され、北へ北へ中心地が移動しました。
14st から南をダウンタウンと呼びます。
まずは、グリニッジビレッジ。
東と西で、イーストビレッジ、ウエストビレッジと別れています。
|
|
最南端は、ニューヨーク発祥の地。もとはニューアムステルダムと呼ばれていた区域です。現在では、ウォール街などの金融特区となっております。
|
|
こちら右側は、ブルックリン区。
ニューヨーク最南端のバッテリーパークから自由の女神を見ることができます。自由の女神の場所は、ニューヨーク最南端からフェリーで10分の場所。もちろんリバティーフェリーに乗れば、自由の女神像の立つリバティー島に上陸し観光できます。
|